非通知電話番号を調べる。スマホで相手番号を調査する方法は存在しない

  • URLをコピーしました!

非通知の電話番号を調べる方法はありますか?

非通知電話の相手の番号を調べる方法はありません

突然の非通知電話。スマホの画面に「非通知」と表示されて電話がかかってくると「どきっ」とすることはないでしょうか?

非通知電話の「相手は誰なんだろう?」と気になってしまいます。そこで非通知電話に対処する方法を検討しましょう。

非通知電話の画面

非通知電話に出るか、無視するか、電話をかけてきた相手を知りたいかもしれません。

しかし残念ながら、結論からお伝えするとスマホを使って非通知電話の相手の電話番号を調べることは難しいことが分かりました。

目次

非通知電話の相手番号を知りたい

非通知電話の相手番号を知りたい場合、通常の方法では難しいです。なぜでしょうか?それにはいくつかの理由があります。

非通知電話の仕組み

非通知電話をかけると、発信番号の前に「184」をつけてダイヤルします。この方法により、発信者の情報は接続局までは届きますが、受信先の端末には伝わりません。これが非通知電話の仕組みです。

また、固定電話等の契約時に電話をかける際には自動で「184」をつけてダイヤルするように設定している場合もあります。

そのような場合、逆に相手に番号を知らせたいときは発信番号の前に「186」をつけてダイヤルします。これが番号通知です。

情報セキュリティ

番号非通知で電話をかけたとしても、接続局には発信者情報が存在していることになります。しかし、これらの情報は厳重に保護されており、外部の人間がアクセスすることはできません。セキュリティを破ろうとする試みは当然ながら犯罪行為となります。

個人情報保護

個人情報を扱う者は、法律により厳格に管理されており、正当な理由なしに情報を漏らすことは禁じられています。正当な理由は、事件の犯罪捜査などに関連する場合などに許可が出されます。

非通知電話の相手番号は知りたくても、個人情報の保護と情報セキュリティの観点から、一般の人にはアクセスできないことが理由です。

非通知番号には出る?出ない?

非通知電話に出るべきかどうか?迷うところもあるかもしれません。

そこで、非通知電話に出る場合には特に注意を払って対応するようにしましょう。特に知らない相手であればご自身の情報を漏らすことなく、相手とのコミュニケーションに慎重に臨むようにしてください。

非通知電話を受ける際の対処法として、以下の方法が考えられます。

非通知電話には出ない

非通知電話は詐欺やストーカーの可能性があるため、基本的に出ないようにしましょう。特に、相手が不審な場合には非通知電話に出ることでリスクが増える可能性があるため注意が必要です。

非通知電話を着信拒否に設定する

スマホで非通知電話を着信拒否する設定を行うことで、着信音がならず、着信履歴も残らなくなります。スマホ自体の機能、キャリアのサービス、または迷惑電話対策アプリを利用する方法があります。

電話をかけた相手は非通知では電話ができないことに気づきますので、どうしても連絡を取りたい場合は改めて「番号通知」で電話をかけ直してくれる可能性もあります。

断る際は慎重に

非通知電話に出た相手があなたの望まない相手だった場合。
場合によっては相手を刺激してしまうことで、被害が大きくなる可能性もあります。

例えば悪質なセールス、また詐欺と思われるような電話だった場合は慎重に対応しましょう、

まずは電話の相手の指示には従わないことです。断る意思を明確に伝えた上で電話を切りましょう。

断る際に注意したいのは、相手を刺激しないことです。どのような相手であったとしても冷静に対応し、相手を刺激するような言葉使いをしないように注意を払いましょう。

警察に相談する

悪質な非通知電話、例えば頻繁に執拗に非通知でかかってくる、ストーカー行為など対処する必要がある場合は警察に相談するようにしましょう。警察には相談専用の窓口が用意されています。

非通知電話の相手番号を知ることは難しいですが、自己防衛のためにこれらの対処法を活用しましょう。

まとめ

非通知電話の相手の電話番号をスマホで調べることは難しいことを解説してきました。

非通知電話の仕組み、情報セキュリティ、個人情報保護により、その番号を調査することは一般の人には不可能です。そのため、非通知電話に対処する際には、非通知電話に出ないことや、着信拒否の設定をすることが推奨されています。

また、非通知電話に出てしまった場合、相手が悪質なものであった時には、警察に相談することも重要です。

非通知電話の基本的な対策は「無視」です。自己防衛策を取ることが大切です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

毎日を楽しく生きることができる情報をお届けしています。私自身が楽しいと思える。毎日が楽しくなると思える情報を中心にした雑記ブログです。
また「毎日を楽しく生きる」ための考え方や意識の持ち方を解説する電子書籍を発刊しています。
Amazon「なぜ、あなたは幸せでないのか?毎日を楽しく生きる7つの方法 Kindle版」

目次