一人暮らしを始める際、特に注意して選びたいのが冷蔵庫の選択ですね。
自炊を心がける場合、そのサイズや容量について悩むこともあるでしょう。
冷蔵庫が大き過ぎると設置場所に困る一方で、小さすぎると中身が満杯で使いにくくなります。
自炊を考えているなら、特に冷凍庫のサイズも重要なポイントです。
そこで、一人暮らし向けの冷蔵庫に関する情報をまとめてみました。
一人暮らしの理想の冷蔵庫容量とは?
一人暮らしで適した冷蔵庫のサイズを考える際、大切なのはどれだけ頻繁に料理をするかです。
日々の料理が欠かせないなら、容量が大きめの冷蔵庫が便利でしょう。
しかし、ほとんどが外食で、家での食事をあまりしない場合は、冷蔵庫を持つこと自体が電気代の無駄遣いになってしまいます。
料理の頻度に応じた冷蔵庫のサイズの目安は以下のようになります。
- 毎日料理をする場合:200L以上
- 週に2~4回料理をする場合:約150L
- 料理をしない場合:100L以下
毎日料理をするなら
毎日の料理が日課なら、様々な食材や調味料をストックしておくスペースが必要です。
容量が不足していると、中が満杯になりがちで、取り出しにくい、見つけにくいなどの不便が生じます。
使い勝手の悪さは、時には食材の賞味期限が切れる原因にもなりかねません。
そのため、200L以上の少し大きめの冷蔵庫を選び、中を整理して使うことがお勧めです。
注意したいのはサイズ感。お部屋の広さ、台所の広さによっては入らないこともありますので置き場所と搬入経路については十分に確認をしておきましょう。
週に2~4回料理するなら
週に2~4回料理する場合は、150L前後の容量の冷蔵庫がちょうど良いでしょう。
このサイズなら、適度に使いやすく感じられます。
料理をしない場合
料理をしない場合は、最小限の容量の冷蔵庫で十分です。
大切なのは、どのようなものを冷やしたいかです。
1.5〜2Lサイズの大きめのペットボトルを冷やすなら、それが入るだけのスペースが必要ですし、アイスを保管したいなら、冷凍室が必要になります。
また、自宅の近くにコンビニや自動販売機があれば、冷蔵庫自体が不要と感じることもあるでしょう。
独身生活では、冷凍室が広い冷蔵庫が理想?
冷蔵庫選びでよく見るのは全体の容量ですが、実は冷凍室の大きさにも注目したいところです。
特に自炊が多い人にとっては、冷凍室でどれくらいの食材を保存できるかが大切になります。
- 分けて保存した一食分のごはん
- 朝食に使うパン
- 冷凍食品(うどんや餃子、から揚げなど)
- 個包装されたアイスや箱入りのアイス
- ロックアイス
- 肉類
- 保冷剤
この中で、場所を取る主なものはロックアイス、冷凍食品、そして箱入りのアイスです。これらが増えると、かなりスペースを占めてしまいます。
冷凍食品を使う機会が多いという人は、冷凍室はできるだけ広い方がいい、という結論になります。
一人暮らしの冷蔵庫選び、どうする?
一人暮らしにおすすめの冷蔵庫を、容量ごとに見てみましょう。
150Lクラスを考えているなら、アイリスオーヤマの153Lの2ドアモデルがいいでしょう。
特に、60Lという広めの冷凍室が魅力的です。
100L以下の場合、自炊をあまりしなくても、冷蔵庫があると便利です。
購入を考えるなら、自分の用途に合わせて選びましょう。
一ドアモデルが良いなら、小さくてお手頃価格の46Lの冷蔵庫がおすすめです。
これなら、基本的には飲み物を冷やすくらいのニーズに応えられますし、いくつかの宿泊施設にも置かれています。
冷凍室が欲しい場合は、二ドアモデルの方が向いています。価格面でも手が出しやすいです。
一人暮らしの冷蔵庫選び5つのポイント
一人暮らしを始める際に冷蔵庫を選ぶことは、日々の生活に大きく影響します。
適切な冷蔵庫を選ぶことで、食材の保存状態を良く保ち、生活の利便性を向上させることができます。
最後に、一人暮らしを始める人が冷蔵庫を購入する際に注意したいポイントを5つにまとめて紹介します。
1. サイズと設置スペース
まず最初に考えるべきは、冷蔵庫のサイズと、それを置く場所のスペースです。
一人暮らしの場合、部屋が狭いことが多いため、冷蔵庫のサイズ選びは非常に重要になります。
部屋のレイアウトを考え、冷蔵庫を置くスペースの寸法を測定し、そのサイズに合った冷蔵庫を選ぶようにしましょう。
また、冷蔵庫の扉がしっかり開閉できるスペースがあるかも確認が必要です。
2. エネルギー効率
電気代の節約も大切なポイントです。冷蔵庫は24時間365日運転し続ける家電なので、エネルギー効率の良いモデルを選ぶことが経済的です。
エネルギー消費効率が高い製品は初期費用が高くても、長い目で見ると電気代の節約につながります。エネルギー消費効率のランク(例えば、日本では「年間消費電力量」でランク付けされる)を確認しましょう。
3. 機能性
冷蔵庫にはさまざまな機能があります。冷凍、冷蔵の基本機能に加えて、野菜室の湿度コントロール、急速冷凍機能、自動霜取り機能など、自分のライフスタイルに合った機能が備わっているかをチェックしましょう。
一人暮らしの場合、コンパクトながらも多機能なモデルが便利です。
4. デザイン
冷蔵庫はキッチンの大きな部分を占めるため、部屋のデザインに合うかどうかも重要です。
色や形状、デザインを自分の部屋の雰囲気に合わせて選ぶことで、より快適な空間を作ることができます。
5. 価格と保証
最後に、予算内で購入できるか、そして購入後のアフターサービスや保証期間も考慮する必要があります。
安すぎる製品には注意し、信頼できるメーカーから購入すると良いでしょう。また、長期保証サービスが付いているかも確認しておくと安心です。
一人暮らし冷蔵庫選びのまとめ
一人暮らしを始める際に冷蔵庫を選ぶことは、慎重に行うべきです。
サイズと設置スペース、エネルギー効率、機能性、デザイン、価格と保証の5つのポイントを基に、自分のライフスタイルに合った最適なモデルを選んでください。
冷蔵庫を選ぶとき、自炊をするかどうかがひとつの基準になります。
自分のライフスタイルに合った最適な冷蔵庫を選びましょう。それと同時に、冷蔵庫の外の大きさも考える必要があります。
住む部屋によっては、置く場所のサイズに限りがあるため、冷蔵庫のサイズと容量を両方とも考慮することが重要です。
引越し前に冷蔵庫を購入するなら、部屋を決める際に、しっかりと寸法を測っておくといいでしょう。
適切な選択をすることで、日々の生活がより快適になります。