炊飯器を選ぶときに迷うのは日本を代表するメーカー「象印とタイガー」ではないでしょうか?
どちらの炊飯器を選ぶべきか?
今回の記事が迷ったときの参考になればと思います。
美味しいご飯を作るために欠かせないのは炊飯器です。
しかし、実際に使用するまでは、どのブランドの炊飯器が自分に合っているか判断しにくいものです。
長期にわたって使用することを考えれば、選択に失敗したくないですよね。
そこで、炊飯器の中でも人気の高い二大ブランド、象印とタイガーの製品を徹底的に比較してみました。
象印とタイガーの炊飯器、どちらが自分に合っているかを知りたい方は、この比較を参考にしてください。
どちらの炊飯器が優れている?象印とタイガー
それでは、象印とタイガーの炊飯器、どちらが優れているかを詳しく見ていきましょう。
結論から言うと、
- 保温性とメンテナンスのしやすさを求めるなら象印
- 多様な炊飯機能と土鍋式の美味しさを重視するならタイガー
このような選び方をすると良いでしょう。
両社ともに「炊飯器を選ぶなら、象印かタイガー」と推されるほどの人気ブランドですが、得意分野には差があります。
まず、両ブランドの炊飯器の特性を見てみましょう。
象印炊飯器の特長
象印は、元々は魔法瓶の製造で知られています。
それゆえに、炊飯器における保温技術には、長年の経験と知識が活かされています。
象印が電子ジャー式炊飯器を市場に出したのは1974年で、これまでに約50年の実績を誇ります。
象印の炊飯器の主な特徴は以下の通りです。
- 優れた保温機能
- 清掃のしやすさ
- 炊飯時の音の大きさ
これらの点について、詳しく見ていきましょう。
象印の優れた保温機能
魔法瓶メーカーとしての背景を持つ象印の炊飯器は、特に保温機能が際立っています。
モデルによっては、炊きたてのご飯を24~40時間美味しく保つことができます。
これにより、翌日にご飯を美味しく食べられるようになります。
清掃のしやすさ
象印は、炊飯器の清掃のしやすさにも力を入れています。
特に、お米のにおいが残ることへの対策として、クリーニング機能を搭載している点が特徴です。この機能により、水を入れてスイッチを押すだけで簡単に清掃が可能です。
毎日の使用を考えると、この点は大きなメリットと言えるでしょう。
炊飯時の音の大きさ
象印の炊飯器を使うとき、少し気になるのが炊飯中の音の大きさです。
特に、いくつかのモデルに関しては、利用者のレビューで音の大きさを指摘する声が見られます。
私自身が使っている象印の圧力IH NP-RM05モデルでも、音が大きいと感じることがあります。
最初は気になりませんでしたが、指摘されてみれば確かにそうかもしれません。音に敏感な方には、この点が気になる可能性があります。
タイガー炊飯器の特長
一方、タイガーの炊飯器は、魔法瓶を始めとする製品で知られるメーカーです。
炊飯器の製造も50年を超える歴史があり、特に「家庭で楽しむ土鍋ご飯」を再現することに力を入れています。
タイガーの炊飯器には、以下のような特長があります。
- 豊富な土鍋風モデル
- 充実した炊飯メニュー
- 保温性能についての注意点
それぞれの特長について詳しく見ていきましょう。
豊富な土鍋風モデル
タイガーは、象印と異なり、ほぼ全てのモデルで本物の土鍋か土鍋コート釜を使用しています。
これにより、土鍋で炊いたようなご飯を自宅で楽しむことができます。
多様なモデルから選べるので、自宅にぴったりの一台を見つけることができるでしょう。
充実した炊飯メニュー
タイガーの炊飯器は、様々な炊飯メニューが備わっていることも魅力の一つです。
中級モデルでも、「少量旨火炊き」や「冷凍ご飯」、「すし・カレー」などのメニューがあり、日々の食事に合わせて様々なご飯を炊くことができます。
これは、料理をもっと楽しむための素晴らしい機能です。
保温性能についての注意点
タイガーの炊飯器で少し気になるのが、保温性能に関する懸念です。
長時間保温すると水分が溜まりやすいというレビューがあります。
冷凍ご飯のメニューがあるため、ご飯を美味しく保存する方法はありますが、長時間保温を重視する方には考慮する必要があるでしょう。
象印とタイガーの比較
ここからは、象印とタイガーの炊飯器の性能を比較してみましょう。
この比較では、各メーカーから2万円台の圧力IH炊飯器から、7万円台の高級モデルまで、一般的に5.5合炊きの製品を取り上げています。
最初に、2万円台で手に入る圧力IH炊飯器から比較を始めます。
価格帯2万円の圧力IH炊飯器比較
- 象印とタイガーの比較
項目 | 象印「極め炊き® 圧力IH炊飯ジャー NP-ZX10」 | タイガー「圧力IHジャー炊飯器〈炊きたて〉JPV-G100」 |
---|---|---|
価格帯 | 約23,370円〜 | 約29,780円〜 |
1回の消費電力 | 144ワット時 | 181ワット時 |
保温できる時間 | 最大30時間 | 最大12時間 |
主な特長 | 3種の食感への炊き分け、うまみを引き出す特別な蒸らし方、保温機能、クリーニング機能搭載 | 炊飯メニューの豊富さ、土鍋コート釜を使ったふっくら炊飯、多彩な調理メニュー、圧力洗浄機能 |
象印「圧力IHジャー炊飯器〈極め炊き〉NP-ZX10」
象印のモデルは、最大で30時間保温が可能で、長時間の保温機能を求める方に適しています。一方で、タイガーは炊飯だけでなく、様々な調理メニューを搭載しており、料理の幅を広げたい方におすすめです。
タイガー「圧力IHジャー炊飯器〈炊きたて〉JPV-G100」
最高級モデルの炊飯器
- 象印とタイガーの高級モデル比較
項目 | 象印「炎舞炊き圧力IHタイプ NW-FB10」 | タイガー「土鍋圧力IHジャー炊飯器<炊きたて>土鍋ご泡火炊き JPL-S100」 |
---|---|---|
価格帯 | 約100,000円〜 | 約72,800円〜 |
1回の消費電力 | 151ワット時 | 159ワット時 |
保温できる時間 | 最大40時間 | 最大24時間 |
主な特長 | 3Dローテーションによる均一炊飯、「炎舞炊き」技術、豪炎かまど釜、121種の炊き分け、蒸気を抑える機能 | 土鍋ご泡火炊き、萬古焼の土鍋使用、お米の種類に応じた70種類の炊き分け、少量炊飯機能 |
最高級モデルで比較してみましょう。
象印はごはんを均一にふっくらと炊き上げる3Dローテーションの「炎舞炊き」が特徴です。
タイガーは萬古焼の土鍋を使用し、伝統的な炊飯法である「土鍋ご泡火炊き」を再現しています。
保温時間においては、象印が40時間であり、タイガーは24時間となっており、長時間の保温を求める方は象印が、伝統的な炊飯を楽しみたい方はタイガーが適しています。
象印「炎舞炊き圧力IHタイプ NW-FB10」
タイガー「土鍋圧力IHジャー炊飯器<炊きたて>土鍋ご泡火炊き JPL-S100」
炊飯器を選ぶ際には、長時間の保温能力や炊飯の質、使用するメニューの多様性、そしてお手入れのしやすさなど、自分のニーズに合った機能を持つモデルを選ぶことが大切です。
2万円台では、保温性能を重視する方には象印が、料理のバリエーションを求める方にはタイガーがお勧めです。最高級モデルでは、保温能力と炊き上げの品質を重視するなら象印、伝統的な土鍋での炊飯体験を求めるならタイガーが適しています。
象印炊飯器が向いている方
象印とタイガー、両炊飯器ブランドを比較する際、どちらを選ぶべきか迷うのは自然なことです。
まずは、象印炊飯器が特に適している方の特徴をお話しします。
- 長時間保温を重視する方
- 簡単なお手入れを好む方
- 炊飯時の音の大きさがそれほど気にならない方
- 日常のご飯の準備や保管にかかる手間を軽減したい方
象印は、ご飯を美味しく長時間保持できる保温能力と、掃除のしやすさで知られています。
炊飯時の音は少々大きいものの、生活の中で大きな障害になることは少ないでしょう。
毎日忙しい方々にとって、象印の炊飯器は便利な選択肢です。
タイガー炊飯器が向いている方
次にタイガーの炊飯器が向いている方です。
- 豊富な炊飯と調理メニューを求める方
- 土鍋のような味わいを好む方
- 保温機能の長さに特にこだわらない方
料理をもっと楽しみたいと思っている方には、タイガーの炊飯器がぴったりです。
さまざまな炊飯や調理オプションがあり、土鍋で炊いたような美味しいご飯が作れます。
保温時間は象印より短めですが、冷凍ご飯機能や少量炊飯機能があるため、新鮮なご飯を食べたい分だけ炊くことができます。
まとめ
象印とタイガーの炊飯器は、それぞれ異なる利点を持っています。
象印は日常の忙しさを軽減する機能に富んでおり、タイガーは料理の幅を広げ、美味しい食事を楽しみたい方に最適です。
どちらを選ぶにせよ、少し予算を上げてでも良いモデルを選ぶことで、ご飯の満足度を高めることができます。
最適な炊飯器を選んで、毎日の食事をより豊かにしましょう。