無料でお金を両替できる場所と枚数制限がある。無料で両替をする際に知っておくべき情報

  • URLをコピーしました!

両替ってどこですればいいんでしょうか?
今まで両替したことがないので。

これまで両替をしたことない人には未知ですよね。

今回の記事ではお金の両替に関する情報を提供していきます。

キャッシュレス決済が進んでいる一方で、現金を使う機会もまだまだ多いのではないでしょうか。

両替で最も多いのが「新札(新券)が必要」なケースだと思います。

結婚式やお年玉など御祝いを包む際にはキャッシュレスというわけにはいきません。また、細かい紙幣や小銭が必要な場面もあります。

ここでは、無料でお金を両替できる場所と、両替に関する枚数制限について説明していきます。

目次

無料でお金を両替できる場所

日本国内において「無料でお金を両替」できる場所は主に以下の4箇所となっています。

銀行窓口

銀行の窓口で両替用紙に必要な金額を記入することで、必要な金額を必要な枚数分両替することができます。

基本的には無料ですが、多額の両替には手数料がかかることがあります。

また、ほとんどの銀行の営業時間は平日の9時〜15時ですので来店の際には注意が必要です。

銀行両替機

多くの銀行にはATMとは別に「両替機」という機械が設置されています。こちらでの両替も可能です。

窓口に比べて待ち時間が短縮されることがあり、急ぎの方に便利です。また用紙への記入の必要もありません。

ただし、両替機の利用にはその銀行のキャッシュカードや両替専用のカードが必要です。

カード作成には時間がかかることもあるため注意が必要です。

郵便局

一部の郵便局でもお金の両替を受け付けていますが、事業として行っているわけではないため、断られることもあります。

私の経験上、少額であれば受け付けて小さなタイプの郵便局でも両替をしてれました。

郵便局で両替を頼む場合は、事前に電話などで確認するのがオススメです。

コンビニエンスストア

コンビニエンスストアは両替のための設備を持っていることがあります。

ATMを利用する際に一部両替が可能で、現金チャージも行えます。

少額の商品購入で小銭を手に入れる方法としても利用できます。

それぞれの銀行やコンビニエンスストアによって、両替に関する制限や手数料が異なることがあるため、事前に確認することをおすすめします。

特に、銀行における両替の無料枚数は、大手銀行でも枚数制限が設定されており、キャッシュレス化の進行に伴い、無料枚数が減少することがあります。

また、コンビニエンスストアのATMを利用する場合、一度に両替できる枚数は限られていることが一般的ですので注意が必要です。

銀行別両替の枚数と条件の詳細

現金の両替が必要な場合、どの銀行を選ぶかによって、両替の無料枚数と条件が異なります。

メガバンクの三井住友銀行、三菱UFJ銀行、みずほ銀行を例に、各銀行の両替無料枚数について詳しく解説します。

銀行によっては、ATM利用と窓口利用で手数料に差があることもあるため、注意が必要です。

以下は各銀行の現金両替の無料枚数に関する情報です。

三井住友銀行

  • ATM利用(キャッシュカード): 1回10枚まで無料
  • 両替機専用カード: 1枚から有料(400円)
  • 窓口利用: 1枚から有料(400円)

三菱UFJ銀行

  • ATM利用(キャッシュカード): 1回10枚まで無料
  • 窓口利用: 1回10枚まで無料

みずほ銀行

  • ATM利用(キャッシュカード): 1回10枚まで無料
  • 窓口利用: 1回10枚まで無料

三井住友銀行は以前は1回500枚まで両替が無料でしたが、2021年2月1日以降はキャッシュカード利用で1回10枚まで無料となり、両替機専用カードについても1枚から有料(400円)となりました。

銀行ごとに無料両替の条件が変わることがあるため、利用前に確認が必要です。

コンビニで両替する場合

一部のコンビニエンスストアではE-netというATM機を導入しており、口座からお金を引き出す際に一部を千円札に両替することができます。このサービスについても詳しく説明しましょう。

コンビニATMの両替の制限

コンビニATMでの現金の両替には制限があるのはご存知ですか?

ファミリーマートやデイリーヤマザキなど、一部のコンビニエンスストアではE-netと呼ばれるATM機を導入しています。これを利用することで一部の両替が可能です。

注意したいのは、そもそもの目的が現金を両替するためではなく、口座から引き出す際に一部を千円札にしてくれるサービスであるということです。

E-netのATMには小銭を投入する機能がないため、小銭への両替はできませんが、一万円札を千円札に両替することができます。

このサービスの両替には費用がかかりませんが、一度に両替できる枚数はおそらく10枚となるでしょう。

E-netは提携している銀行によって異なりますが、平日や土日祝日を問わず最大24時間利用可能です。

都市銀行、地方銀行、ネット銀行などの提携銀行はもちろん、その他の金融機関(MICS提携金融機関)のキャッシュカードなど、ほとんどのカードを利用することができます。

また、証券や生命保険会社のカード、クレジットカードとも提携しているため、多岐にわたる利用が可能です。

各銀行やATMの利用条件、提携銀行の一覧など、様々な情報を提供しています。

現金の両替に関する利用方法や手数料についての詳細情報を事前に確認し、便利なサービスを利用しましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

毎日を楽しく生きることができる情報をお届けしています。私自身が楽しいと思える。毎日が楽しくなると思える情報を中心にした雑記ブログです。
また「毎日を楽しく生きる」ための考え方や意識の持ち方を解説する電子書籍を発刊しています。
Amazon「なぜ、あなたは幸せでないのか?毎日を楽しく生きる7つの方法 Kindle版」

目次